-->

tw + sign, stall, back-on ... 露店看板にて

music
「BACK-ONいいょ 聴く方がいいょ」

昨夜、露店の看板にこんなのがあった。

楽曲にもアーティストにも無頓着な僕がこれらの情報を得るのが、アニメやゲームのサントラ。BACK-ONといえば「天上天下」の作者:大暮維人氏と同じタイトル「エアギア」の主題歌だったような(w
折角ネットゲームなんだから共感する方とチャットでも。そうメッセを飛ばした…。

オススメできる方法とは行かないかも知れない(ダウンロード違法化)けど、タグ(キーワードや単語)で関連があがるyoutubeのような動画サイトで情報を得る事も多い。animaxで放送されてたアニメの主題歌=アーティストを知りたくて、タグを叩く…まぁそれが関連製品の購入意識につながってるんだけど。こういう動画サイトを使っての、ギター演奏動画とかTW篭り動画とか※戦略的な動画とかもあるので、なんでもダウンロード違法化でyoutubeとか締め出すのはどうかと。

※戦略的な動画
以前ネットを放浪してたら、「ハルヒの憂鬱」とかいうアニメがその戦略でかなり儲けている…そんなブログ記事を読んだ。今、ググったら普通に他の記事があったのでそれを引用(原文)。

実は動画共有サイトに関して、こんな出来事があった。角川グループが著作権を持つ人気TVアニメ『涼宮ハルヒの憂鬱』のDVDが、放送のなかった米国でいきなり6万セットも売れたのだ。同アニメはYouTubeにアップされた違法映像を通じて、米国のファンの間にも広く知れ渡っていた。同グループが動画共有サイトの有用性を認識した出来事だった。

(省略)

角川グループでは「P2Pの活用により消費者の視聴機会を増やし、海賊版の撲滅に繋げたい」としている。


放送局や国内というローカル・メディアに縛ってるだけという勿体無い作品がいっぱいあるんだろうなぁ。ごく一部にマニアだけの世界を目指すのか、多くの視聴機会を増やすのか…。価格が高すぎるから海賊版が増えてしまうんだろうけど。

ダウンロード違法化は反対だなぁ。線引きが難しいから閉鎖のタネにされるだけだろうし。僕が楽曲を手にするきっかけを奪うことも多いからねぇ。閉鎖すれば、共通の話題もなくなり、固有の連想より世界が広がるのも…。

話それるけど「ハヤテのごとく!」の作者:畑健二郎は、久米田康治の弟子(アシスタント)だったんですねぇ。「かってに改蔵」に度々登場してたとか。