-->

kurobox debian one step ... 最初の一歩

横でTZをリカバリさせながら、玄箱にHDDを入れた。ここで思った事ひとつ。以前にある会社で玄箱にHDDを入れたのだけど、当時よりなんだか、入れ易くなったと思ったが、気のせいなのだろうか。玄箱を留めてある、あの外装に苦戦した思い出があったのだけど、手元にマイナスドライバが無くて、ハサミだったにも関わらず、すんなり開いた。ツメにも苦戦したはずなのに、すんなり…。前のはある意味不良品だったのか?

とりあず、最初からDebian化の意向なので、玄箱うぉううぉう♪さんよりdebian_*_dist.tgzを頂き、環境IPへの書換えのため、ここではwindows上で展開、vimで各種変更[参考]した。

tar czvf ../tmpimage.tgz .
圧縮したファイルを Windows 上にコピーして更に zip 圧縮する。
ファイル名を image.zip に変更する。

image.zip を KuroBoxSetup.exe と同じフォルダに移動する。
玄箱を EM モードに変更する。

KuroBoxSetup.exe を実行してアップデートを実行する。


DIAG点滅に陥った><…。復旧不可能っぽい。やっぱしこの頭でやる事が間違いのような気がする。

install_debian.txtより

1.インストール
(1)ファームをインストールしてパーティションを切ってもらう。
(2)debian_*_dist.tgzを第一パーティションのルートに展開。


にすればよかったのかも。面倒くさいけど蓋あけて、HDDの初期化すれば何とかなるのかなぁ。でなかったら、最悪><。

あー!tzの蓋閉めたらスリープになって、開いたらエラーになって、最終セットアップまで来てたのに。なんか再起動しやがって、利用ユーザ登録、ごく普通に登録したのに。再起動後、その名前で入れないし…。やり直しやぁorz。くたばれvista&tz…そんな気持ちでいっぱい。